農家の1日のスケジュールを紹介!地域や育てる農作物で忙しさは違う?

農家になりたいけど毎日大変そうと思う方も多いのではないでしょうか?
特に農家の印象として多いのは、
・朝が早そう
・働いてる時間が長い
・1年を通して忙しい
と様々です。

しかし、農家は作物や働く地域によっても1日のスケジュールはバラバラで思っていたより忙しくないといった意見も多くあります。

本記事では農家の1日のスケジュールや「地域別」「育てている農作物別」などを比較しながら紹介していきます。
「これから脱サラをして農家を目指したい」「将来は農家で働きたい」という方はぜひ参考にしてみてください。

一般的な農家の1日のスケジュールについて

まずは一般的な農家の1日のスケジュールについて紹介します。

農業というのは基本的に屋外で仕事を行う職業であり、育てている農作物・季節や気候によって左右されますが、一般的な農家の1日は朝の5時前後から仕事がスタートします。

朝5時前後に起きて身支度を行い、朝食は取らず農地へと向かい朝の6時ごろ仕事をスタートします。
朝というのは体力や集中力もあり1番仕事が捗りやすい時間なのです。
夏の朝は1番涼しい時間帯で仕事をするには最適な時間帯なのです。

一般的には朝6時から農作業を1〜2時間ほど行い、朝の8時前後に朝食を取ります。
休憩も入れている為約1時間、朝食に時間を当て朝9時に仕事が再開となります。

朝9時〜昼の12時までは育てている農作物・季節によって異なりますが収穫をメインに小休憩を入れながら農作業を行います。
その後昼の12時から1時間昼休憩を行い、昼1時から15時まで仕事を行います。昼の時間は基本的に収穫した農作物の出荷準備などを行います。
昼の3時まで作業を行い30分ほど小休憩をとり、昼の3時半から残った仕事を夜の6時まで仕事を行い1日の仕事は終了となります。

農家さんは仕事の時間も長いですがこまめに休憩を入れる農家さんも多くいます。
農家さんというのは屋外の仕事です。夏は暑い日差しに照らされながら作業を行い、冬は寒い中仕事を行う為、体力の消耗が激しいのです。
その為、仕事はこまめな休憩を行いながら作業をしないと1日もたないのです。

1日のスケジュールを表にしていますので参考にしてみてください。

時間スケジュール
朝5時〜5時半起床、準備
6時〜8時農作業
8時〜9時朝食、休憩
9時〜12時農作業(主に収穫)
12時〜13時昼食、休憩
13時〜15時農作業(出荷準備等)
15時〜15時半休憩
15時半〜18時農作業
18時終了
22時〜24時就寝

仕事終わりの18時からは夕食や自由時間、就寝になります。

あくまでも一般的な農家の1日のスケジュールになりますので1年中同じサイクルではありません。なぜ1年中同じサイクルにならないのか解説します。

農家はなぜ1年中同じサイクルで仕事ができないのか?

1年中同じサイクルで仕事ができないのは農家だけではありません。
どの仕事も「繁忙期」「閑散期」といった時期で1日の仕事のサイクルは変わります。
例えばケーキ屋さんの繁忙期は「12月」です。
クリスマスケーキの予約が多く入るため、1年で1番忙しい時期であり12月25日のクリスマス当日は朝4時には仕込みを行うケーキ屋さんもいます。

このように農家も1年のなかで同じサイクルで1日仕事を行うのは不可能なのです。
農家にも「繁忙期」「閑散期」はあります。
育てている農作物によって変わりますが、肥料を撒く時期もあれば苗を植える時期もあります。そして収穫を行い出荷する時期もあります。

一般的に農家の繁忙期は「出荷の時期」と言われています。
このため春から夏にかけての時期は1番忙しく、秋から冬にかけては閑散期に入ります。
農家さんの「繁忙期」「閑散期」は農作物に左右されるので今紹介した例はあくまでも一例です。

地域別にみた農家の1日のスケジュールを紹介

ここまでで1日の農家のスケジュールを紹介しました。
農家の1日をある程度理解して頂けたかと思います。ここからは地域別にみた農家の1日のスケジュールを紹介します。

山形県「米・野菜農家」

まず1人目は山形県の米・野菜農家の1日のスケジュールです。

朝4時半〜5時:起床、身支度
5時〜7時半:田んぼの管理、収穫
7時半〜8時15分:朝食、休憩
8時15分〜13時:出荷、草刈り
13時〜13時半:昼食
13時半〜19時:土寄せなどの作業
19時〜22時半:夕食、家事

こちらの農家さんは山形県で「米・野菜(人参、大根、かぼちゃ)」などを収穫している農家さんです。
先程の一般的な「農家の1日のスケジュール」と比べると朝はかなり早い印象です。
また朝食や昼食も30分とかなり短いです。

大分県「畜産農業」

2人目は大分県で畜産農業をされている農家さんです。養豚を行なっている農家さんのスケジュールは下記表の通りです。

朝6時〜朝8時:起床、朝食
8時〜12時:仕事
12時〜13時:昼食
13時〜17時:仕事
17時〜19時:夕食
19時〜1時:事務、お肉加工

先程の山形県の農家さんと比較すると比較的朝は遅く起床になります。
また起床してすぐに農作業を行わず、朝食をとってから農作業に入ります。

この違いは育てている農作物、動物の違いがあります。
逆に夜はかなり遅く1時まで基本的に仕事をしているとの事でした。

長野県「いちご農家」

3人目は長野県で農家を営むイチゴ農家のスケジュールです。

朝4時半〜5時:起床、朝食準備
5時〜6時半:収穫開始
6時半〜8時:朝食
8時半〜12時:出荷準備
12時〜13時:昼食
13時〜16時半:イチゴの管理
16時半〜18時:出荷、買い物
18時〜21時:夕食、入浴
21時〜22時:SNSの更新

3人とも地域が異なり、育てている農作物も違う農家さんの紹介でした。

3つの表を比較してみると、「朝が早い」ことは明確だと思います。
また農家さんによってはその後、朝食を先に取る方もいれば農作業をして朝食をとる農家さんもいます。
もちろん日本全国の農家さんの1日のスケジュールというのが同じではありません。しかし平均的なスケジュール(時間の使い方)についてわかってもらえたと思います。

また農家さんは「育てる農作物(動物)、地域」によって1日のスケジュールの違いもわかりました。

次に農業の1日のスケジュールの「繁忙期」と「閑散期」のスケジュールを紹介します。

農家の1日スケジュール「繁忙期」と「閑散期」を紹介

稲作農家さんの「繁忙期」「閑散期」のスケジュールを紹介します。

【繁忙期】

朝5時半〜6時半時:起床・食事
6時半〜12時:仕事
12時〜13時:昼食
13時〜18時:仕事
18時〜23時:食事・自由時間
23時〜:就寝

【閑散期】

朝6時半〜8時:起床、朝食
8時〜12時:仕事
12時〜13時:昼食
13時〜17時:仕事
17時〜23時:夕食、自由時間
23時〜:就寝

「繁忙期」と「閑散期」は起床時間が変わってきます。閑散期は比較的遅く起床し、朝食時間もゆっくり過ごします。
先程地域別農家さんの1日のスケジュールについて紹介しましたがあくまでも平均的なスケジュールなので、「繁忙期」「閑散期」でスケジュールは違います。

また「閑散期」は休日が多くなり趣味に時間を費やせる時間が多くなります。

農家さんによっては1ヶ月のうち半分以上がお休みになる農家さんもいます。

農家さんは朝が早くかなりきついといったイメージがあるかもしれませんが自由な働き方ができるのも魅力の1つです。

農家の仕事の特徴について

ここまで農家の1日のスケジュールを紹介しました。そこでなぜこのような1日になるのか仕事の特徴について解説します。

農家というのはまず体が資本の仕事です。先程のスケジュール通り朝はかなり早いです。休憩をこまめにとりますが、睡眠時間も比較的短いと言えます。
また夏は日差しの照らされる中で行い、冬はかなり寒いです。
またビニールハウスの中で作業する農家さんもいますが、常にビニールハウスの中は蒸しているのでその環境で何時間も仕事を行います。
農業は自然を相手にする仕事でもあるので、晴れた日だけでなく雨の日や雪が降っている場合も仕事を行う場合もあります。

なので体力に自信のない方は正直厳しい仕事と言えます。
かなり農家さんの仕事は大変なのが1日のスケジュールをみてもらうとわかります。
しかし、大変な事も多いですが農家さんはメリットもかなり多い仕事です。

毎日体力仕事になるので、体力がつきます。また自然の中で体を動かすので食欲も良くなり、睡眠もしっかり取ることもできます。
体を動かすので精神的ストレスの緩和も見込めます。
こうしたメリットもあり、農業はとてもやりがいのある仕事と言えるのは間違いないでしょう。

まとめ

本記事では農家の1日のスケジュールについて解説しました。
今回紹介した農家さんの1日のスケジュールが全てではありませんが、大体のスケジュールは把握できたのではないでしょうか?

常に外で仕事をしているので、決して楽な仕事ではありません。
ですが、自然と触れ合い健康的に働きながら仕事ができるのは農家ならではだと思います。
ぜひ、農家になりたいという方は参考にしてみてください。

また「みんなで農家さん」というサイトでは「現役農家さん」「これから農家を目指す方」に参考になる記事が掲載されています。
日々新しい情報が更新されていますので、参考にしてみてください。
https://minnadenoukasan.life/

最後まで閲覧いただきありがとうございました!

報告する

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。