フレッシュミズとは?その魅力を知ろう!

「フレッシュミズ」という言葉をご存じですか?

あまり聞き慣れない方もいれば、JAをよく使う方であれば、内容は知らないけど聞いたことがある、という人もいると思います。

そこで今回はフレッシュミズについて、詳しく書いていこうと思いますので、気になる!という方はぜひ最後までお読みください。

フレッシュミズとは?

JAをよりどころに、食や農業に関心のある若い世代の女性(おおむね45歳くらいまで)が集まって作った組織のことです。

※おおむね45歳くらいまでとありますが、年齢制限はありません。

農業をしている女性はもちろん、農業をしていない女性、農業に興味がないけれどフレッシュミズに興味がある女性も大歓迎しているそうです。 

様々な年代の女性でつくるJA女性組織の中で、とくに若い世代(おおむね45歳くらいまで)の組織を昔は「若妻会」と呼んでいましたが、今は多くの組織で「フレッシュミズ」(「フレミズ」と略す場合もあります。)と呼んでいます。

若妻会よりも、若い世代からしたら耳馴染みがいいかもしれませんね。

現在、JA女性組織の内部組織として、約半数で組織化されています。

また、未組織であっても年代別の活動に力を入れているところが多くあります。

●自分を磨きたい!

●同世代の仲間を作りたい!

●地域でいきいき活動したい!

そんな思いを一つでもお持ちの方は、「フレッシュミズ」に参加してみてはいかがでしょうか。

また、最近引っ越して周囲に気軽に話せる人がいないという方にもおすすめです。

その地域の人が参加する温かいコミュニティなので、その地域に馴染むきっかけになるかもしれません。

フレッシュミズの活動内容

活動内容は地域によって様々です。

ですので、いくつかピックアップしてご紹介していきたいと思います。

・段ボール工作親子で楽しむ 体験通し再利用学ぶ JA本渡五和

JA本渡五和フレッシュミズは3月中旬、JA本店で親子体験学習会「段ボール工作」を行いました。

子どもたちの創造力を高めてもらおうと企画したものです。

事前に各家庭で何を作るか話し合ってもらい、6組の親子が挑戦しました。

JAが用意した段ボールを用いて、段ボールハウスやテーブル、滑り台などを作成しました。

ゲームのキャラクターが使う「魔法の剣」に挑戦した親子は、スマートフォンで画像を見ながら悪戦苦闘したそうです。

段ボールハウスを作った親子は、窓にするためにくり抜いたハート型を表札にして再利用するなど、無駄を省くことを学びながら楽しみました。

作成した作品は全て自宅に持ち帰りました。

参加者からは「子どもたちが大変喜んでくれたので良かった」「職員が手伝ってくれて助かった。自宅でも楽しみたい」との声が聞かれました。

・バラの食べられるハーバリウム&ワックスバー作り教室 JA京都市

無農薬でバラ栽培をされている奥田さんを講師に迎え、女性部と合同で食べられるハーバリウム&ワックスバー作りを行いました。

それぞれ人気のインテリアで好みものを作ることができ、参加者からは好評でした。

終始和やかな雰囲気で、女性部員さんとも親睦が深まりました。

ハーバリウムがどんな味がするのか食べるのが待ち遠しいです。

・伊達地区女性部・フレミズ合同企画 リトルマーメイド鑑賞 JAふくま未来

「劇団四季 リトルマーメイド」の鑑賞会を行いました。

部員とその家族など50人が参加し、公演を楽しみました。

参加した部員は「子どもにも見せてあげることができてよかった。家族で出掛けられる機会はとてもありがたい」と話しました。

・JAフレッシュミズのつどい JA滋賀中央会

JAしが女性協議会とJA滋賀中央会は16日、近江八幡市内でJAフレッシュミズのつどいを開き、県内JAのフレッシュミズ部員やJA事務局など35人が参加しました。

つどいでは、参加者にJAや女性部の活動へのフレッシュミズ世代の積極的な参画を呼び掛けました。

講演では、元JA全国女性組織協議会理事の後藤麻理子さんが「自分たちがチャレンジしたいことをJAに相談し、実現できるのがJAフレッシュミズ組織の魅力。新たな取り組みにチャレンジして仲間の輪を広げよう」と参加者に呼び掛けました。

講演後、参加者はハンドエステやアロマオイル作りを体験しました。

JAしが女性協議会では、コロナの収束を見越して次年度は親子参加型の学習会など、フレッシュミズ世代への積極的なアプローチを行う予定だそうです。

・フレッシュミズ視察研修 JAなんぽろ

フレッシュミズ視察研修を開催しました。

当日は、5名のフレッシュミズとお子さま2名が参加しました。

今回は、農協会議室で講習会を行った後、江別市で体験型の研修会を行いました。

講習会では、さつまいもとピーマンの栽培方法を農業改良普及センター空知南西部支所の古館地域係長に教えていただきました。

その後、ヤンマーアグリジャパン㈱ 江別支店を訪れ「アグリトレーニング」研修会に参加しました。

研修会では、トラクターの運転やドローン操作等の体験を行いました。

昼食には、江別市野幌にある「イタリア料理 La Forchetta」を訪れました。

料理は旬の食材も使用された4品のランチコースで参加した皆さんはおいしい料理を堪能し、部員同士の交流を深めていました。

今回の視察研修は、令和元年以来の開催であり久しぶりの再会でみなさん近況の話等で盛り上がり、楽しい時間となりました。

・フレミズ親子で思い出づくり はじめてのポーセラーツ/びほくフレッシュミズ JA晴れの国岡山

びほく女性部フレッシュミズは8月上旬、真庭市でポーセラーツ教室を開きました。

3歳から高校生までと幅広い年齢層の子どもら13人とともに白磁の皿やコップなどに思い思いの絵柄の転写紙を貼り付けました。

参加した兄妹は「自分が作ったものなので愛着が湧く。焼き上がりが楽しみ」と喜びました。

フレッシュミズの梶田寛子会長は「親子で楽しめるのもフレミズならではの特長」と話しました。

・オホーツクJA女性協フレッシュミズ部員研修会 Javaきたみらい

先日JA中央会が主催する「オホーツクJA女性協フレッシュミズ部員研修会」が行われました。

これは、オホーツク管内にある10農協のフレッシュミズ会員が一堂に集まる、年に一度の研修会です。

今年は「咲き誇れ! フレミズ活動 “わたしの一歩” 」をテーマにJA斜里町が発表しました。

1日目の研修は「ヴィンヤサヨガ」と「健康とダイエットと食生活」と題し、エイトロープの大塚寛恵代表が講演しました。

2日目の研修はご夫婦で新規就農された白滝の江面ファームの江面陽子氏が講演するという、どれも大変勉強になることばかりでした。

また、1日目の懇親会では作業着のファッションショーが行われたり、各農協の活動紹介や作品展など充実した2日間でした。

色んな地域のフレッシュミズを7つ取り上げてみましたが、このように地域によって様々な活動を行っていることがわかります。

この他にも、陶芸体験やダンスなど、幅広い活動をしているフレッシュミズもあります。

JA=農業だから、農業関係の活動ばかりしていると思っている方もいたかと思いますが、実際はこのように農業だけでなく、皆が楽しめて交流ができるような、様々な活動をしています。

参加方法

ここまで読んでいただいて、私も参加してみたい!と思った方もいると思います。

そこで参加方法についてご説明させていただきます。

まず、これまでの記事の概要を簡単に再度説明すると、JAをよりどころとして、食や農、くらしに関心のある女性が、集まって活動する組合員の組織です。農家でも農家でない人でも誰でも気軽に参加でき、メンバーには20代から90代まで、幅広い世代の人がいます。

JA女性組織は、JAの店舗・施設の掲示板、JAのホームページや広報誌などで活動を紹介していることがあります。

また、JAのイベント(JAまつり、農業まつり、農業体験など)で、JA女性組織のメンバーが出展したり、指導にあたっていたりしますので、そのような機会にお話しを聞くのもいいと思います。

JAは地域密着の組織のため、お住まいの地域を事業エリア・管轄にしていないJAのJA女性組織には、原則は入れません。

お住まいの地域のJAが分からない場合は、こちらから調べてみてください。

近くのJAを探すのはこちらから

まとめ

フレッシュミズについて、少しは理解を深めることはできましたでしょうか?

あまりJAを活用していない方の中に、この記事を読んで活用してみようかなと思った方がいてくれたら嬉しく思います。

また、フレッシュミズに参加してみたいな、という気持ちが生まれてたらさらに嬉しいです。

このような地域でのコミュニケーションは自分から輪の中に入っていかないと、中々参加することができません。

フレッシュミズはそこまで敷居の高いものではないので、気になった方はまず話を聞きに行ってみてください。

また、興味は出てきたけれど、まだ聞きに行くほどではないという方は、地域によってはブログやInstagramをやっているところもありますので、のぞいてみてはいかがでしょうか。

もしブログやInstagramで楽しそうと思ったから行動をしてみる、というのも一つの手です。

行動してみなければ何も始まりません。

ですので、まずは自分が行動しやすいところから、少しずつでもいいので行動してみてください。 

そして「みんなで農家さん」では、農業が好きな方、農家を志す人、農業従事者の方へ役立つ、最新情報やコラム、体験談などをこれからもお届けいたします。

あなたの気になる情報が、もしかしたらここにあるかもしれません。

こんな情報が欲しい、あんな情報が載っていないかな? と気になった方、まずは一度覗いてみてください。

報告する

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。