【お得な知識】フルーツ卸売の面白いお仕事内容!?

フルーツ卸売

私たち消費者は、スーパーや八百屋に行けばいつでも新鮮なフルーツが並んでいて、好きなフルーツを選択して好きなだけの個数で購入する環境にいますね。
しかし、そのフルーツがどのようにスーパーに並んだり、飲食店や加工業者に配送されてくるのかまで知っている方は少ないのではないでしょうか。

卸売業者は、まず生産者からフルーツを仕入れ、市場内にある「仲卸業者」という業者に販売をし、その仲卸業者から小売店・飲食店または一般の消費者がフルーツを購入し私たち消費者の手へ届きます。

今回は、フルーツを卸売りしている業者の、一日の仕事内容について調査・解説していきたいと思います。

卸売とは?

卸売についてご説明する前に、まずは関連する業者の名称を先に覚えておきましょう。

業者には卸売業者と仲卸業者があります。

卸売業者とは

卸売業者とは、生産者からフルーツ(生産物)販売の委託をされた業者です。

市場で仲卸業者などに「競り」をしたのちに販売をし、卸売業者として営業するには「市場開設者」からの許可が必要となります。
卸売業者は別名で「大卸」ともいいます。

全国各地や海外から大量のフルーツを含む青果などの商品を集め、仲卸業者などの買い手に対して売り手となり、せり・相対取引などを行い、取引する数量や取引価格などを決めます。

こちらは「売り手側」となります。

仲卸業者とは

続いて仲卸業者ですが、上記の卸売業者から「競り」をしたのちフルーツ(生産物)を購入、市場内にある店舗で飲食店や小売業者に販売します。

市場外にも、店舗・食品加工工場を持つ業者も存在します。

市場で直接購入しているため、鮮度は非常に良いです。仲卸業者じゃ別名「仲卸」ともいいます。
卸売業者等から卸売を受けた商品を、顧客のニーズに合わせて小分け、パッキングなどを行ったり、卸売市場内の店舗で小売店や飲食店向けに販売しています。
こちらは「買い手側」になります。

フルーツ卸売の方法・種類って?

野菜やフルーツなどの青果物は、個人生産者やJA、出荷組合、輸入業者などの生産者から出荷されて、青果卸売市場にて取り引きされます。

この生産者から委託を受け、卸売業者が「競り」や「相対取り引き」という取引などをし、仲卸業者や小売業者・食品加工業者、地方卸売市場業者等の売買参加者に売ります。
ここ数年では、産地から直接仕入れて業務用に販売する業者やネットショッピングで販売を行う業者など、従来の市場を通さない販売方法もあります。

下記はフルーツを取り扱う業者の種類です。

■仲卸業者

市場開設者の許可が必要です。

市場開設者の許可を受けてから、市場の取り引きに直接参加でき、市場内に店舗を構えています。
この業者の特徴としては早朝6時前後から開店していて、鮮度・品質はともに最良なため多数の飲食店・小売店が買い付けにきます。
他にも店頭販売のみならず、配送サービスを行っている店舗もあります。

■業務用卸

最初から業務用として販売するのが目的で、市場や産地から直接買い付け、飲食店などへ卸します。
ロット数や配達する地域、オーガニックフルーツ、和フルーツ、輸入フルーツ、カットフルーツなど、業者によって多種多様に揃えています。

■小売店

私たち消費者の手に届けられるための業者です。
地域密着型の店舗が多いのが特徴といえるでしょう。

こだわりや生産者とつながりのある飲食店であれば、生産地から直接仕入れることもあります。
少し単価の高いレストランや、ハンバーガー店でも「本日は○○さんの作物」などというポップを見たことがあるのではないでしょうか。
このような場合は、生産者のポリシーやどれだけの愛情を込められて育てられたのか、ということが見えやすいので、食材にこだわりがある飲食店経営者や従業員が直接取引をしているようですが、品質=安定した量とはならないために課題も多々あります。

■フルーツ以外の取り扱い業者

水産物を扱う業者は、仲卸業者、業務用卸、産地直送、水産加工品メーカー。

牛肉・豚肉を扱う業者は、以下のように複数のルートがあります。

  • 食肉卸売市場 → 卸売業者、専門小売店など。
  • 食肉センター → 農協連 → 卸売業者、量販店、生協など。
  • 生産地 → 屠畜場 → 加工メーカー、卸売業者など。
  • 輸入会社 → 卸売業者。

生鮮食料品のほか、乾物や調味料などの食材を幅広く取り揃えている「総合卸」という業者もあります。
一口に生産物「業者」といってもこれだけの業種があるのには驚かれたのではないでしょうか。

そして「卸売市場」。

これは全国から集まった野菜、フルーツ、水産物、肉、花を取引し、八百屋、スーパーなどの小売店やレストランなどの外食産業、加工業者へ販売する拠点となるものをいいます。

この卸売市場があるおかげで、食品が集約され、スムーズに各地へ配送されます。

卸売業者の仕事内容と一日の流れ

卸売業者の仕事内容は?

では卸売業者の仕事内容の例について、具体的にご説明いたします。

➀入荷
全国各地や海外から野菜やフルーツが入荷されます。
トラックやコンテナによって運び込まれ、卸売業者が運送会社に対して「産地」「品目別」に置き場所を指示したりします。

➁下見
競りが開始される前に、仲卸業者などの競り参加者たちが卸売市場に置かれた野菜やフルーツを下見します。
単に下見するだけではなく、産地・大きさや形状、品質などからおおよその値段を見積もって競りに備えます。

➂競り
仲卸業者や売買参加者が競りに参加。
この「競り」には「固定競り」と「移動競り」があります。
「固定競り」は品質・サイズが安定していて量が多いものを、見本を見せながらかける競りとなります。
「移動競り」は、「固定競り」とは逆に少量のもの、個人生産者のものを販売し、品物を一つずつ見せて行うタイプの競りです。現物競りともいいます。

➃搬出
仲卸業者が仕入れた場合は、そこからスーパーや飲食店などに配達され、仲卸業者以外の売買参加者が競り落とした場合は、それぞれの店舗で販売したりします。
搬出後は後片づけや市場の清掃、翌日に向けての準備があります。

卸売業者の一日の流れ

次に卸業者の一日の流れを追ってみましょう。

まずは起床が早いです。

午前1時に起床し、身支度を整えて市場へ向かいます。
午前2時には作業を開始し、入荷された商品のチェックや置き場所を決めます。
午前5時に仲卸業者や売買参加者による商品チェック。
午前6時から7時頃、競りが開始されます。こちらは市場によって時間に違いがあるようです。
午前8時頃には競りが終了し、競り落とした各業者によって搬出されます。
午前10時以降は後片付けや清掃、翌日の準備となります。

仲卸業者の仕事内容と一日の流れ

仲卸業者の仕事内容は?

では仲卸業者の仕事内容の例について、具体的にご説明いたします。

➀下見
競りが開始される前に、仲卸業者などの競り参加者たちが卸売市場に置かれた野菜やフルーツを下見します。
単に下見するだけではなく、産地・大きさや形状、品質などからおおよその値段を見積もって競りに備えます。

➁競り
仲卸業者や売買参加者が競りに参加。
この「競り」には「固定競り」と「移動競り」があります。
「固定競り」は品質・サイズが安定していて量が多いものを、見本を見せながらかける競りとなります。
「移動競り」は、「固定競り」とは逆に少量のもの、個人生産者のものを販売し、品物を一つずつ見せて行うタイプの競りです。現物競りともいいます。

➂搬出・加工・配送
仲卸業者が仕入れた場合は、卸先はホテルや食料品店、飲食店が主な顧客となり、顧客の要望に沿った形で商品を仕分けし、その通りに納品します。
具体的にはスイカやメロンを一口大にカットしたもの、泥や汚れを洗浄したもの、バナナを数本ごとに房分けしたものが納品物となります。
そして、顧客のもとに配送されます。

仲卸業者の一日の流れ

次に仲卸業者の一日の流れを追ってみましょう。

こちらも起床時間が早いです。

午前1時に起床し、身支度を整えて市場へ向かいます。
午前2時には作業を開始し、当日仕入れる予定のフルーツのチェック、顧客からの発注数の確認や、その時点で手元にあるフルーツについては各お顧客毎に仕分けて整理します。
午前5時に市場に向かい、競り落とすフルーツのチェックをします。
午前6時から7時頃、競りが開始されます。仕入れた後は市場内にある会社に戻り、顧客毎の要望に沿って仕分けます。
仕分けが終わったものをホテルや飲食店に配送し、注文を取ったりします。
午後2時にはすべての仕事が終わります。
午後3時頃には帰宅していることが多いようです。

卸売業者の大変さ

卸売業者と仲卸業者と共通するのは朝がとてつもなく早いということ。
早朝というよりも、深夜と表現したほうがよいですね。

また、競りが始まれば他社がどれくらいの金額で落とそうかということを予測しなければならないため、目利きの経験がなければ競り負けたり、過大な金額で競り落としてしまうということもあり得ます。

また、天候次第ではそもそもトラックが来ていない、ということもあるでしょう。
精神論は好きではありませんが、「好き」で続けられるというような根性がなければ続けることのできない仕事のようです。

まとめ

卸売業者と仲卸業者のそれぞれの違いについて分かったのではないでしょうか。
日常生活を送る中で、スーパーで私たちが毎日見ているフルーツ。

しかし、そのフルーツがスーパーに並ぶまでに、生産者が作り、運搬業者が配送し、卸売業者が取りまとめてようやく私たちの手元に並ぶ・・・。たくさんの業者が関与していることがお分かりいただけたと思います。

スーパーで販売されているフルーツは見た目や味などの品質が担保されているものですが、規格外として廃棄されてしまうフルーツが多いのもまた事実。
難しいとは思いますが、規格外でも流通させて消費者の手元に届いてほしいと思いつつ、今回はまとめとしたいと思います。

報告する

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。